今日もお昼に海散歩に行きました
今日は昨日と違ってマイポイント!

20年は通っている(
シュノーケリングでですが、、)
じっくり歩いて生物を探すのは初めてかも。。。
1度だけシガヤーを捕まえたことがある!
今日もお目当ては シガヤーとウミウシ系
ここは市街地近くじゃないから、いっぱい色んなのいるだろうな~
と思いながら、、、歩く
。
。
んっ?2m先で何かが動いた!!!
シガヤー発見!!
いきなりかよ~
岩の裏に隠れてる~ ↓

(見えるかな、、、へこみの上側にいるけど)
よし!ビニール袋出して~掴む!!!
タコ:墨煙幕攻撃~
あれ?また逃がした~
でも近くに穴は無いのでまだいるはず!
よ~く見ると、、、
いた~
で今度は確実にGET
袋に入れて、再開~
しかし、あまり生き物がいないな~
毛深いカニはいっぱいいるけど。。。
で、こいつ発見!

アメフラシかな? 約15㎝
水の中にいたんだけどちょっと撮影の為陸にあがってもらいました

2匹いて、くっついてて、なんでだろう??と思ったけど
もしかして、、、 「合体!!」
してたかも
お邪魔しました~
途中で

素潜りおじ~ とゆんたくして
かっこいいな~ 俺も70歳過ぎても海で遊びたいな
もう少し暑くなったら素潜りしよう!
こいつらは無数にいる ↓

シカクナマコ+うんち
ナマコのおかげで砂が綺麗になって、海も綺麗になるんだよね~
で歩いてると、、、ビニール袋が軽い??
見てみると シガヤーいない~
袋に穴があいてるし~。。。。どこで逃げたか分からないし~
まっ、いいか、、、
歩いてると、、、、、、
。
。
4m先に!
またまたシガヤー発見!!
お散歩中~、まだ気付いてないみたい、、、
ゆっくり進むと、、、気付いた!!
なんかサッカーのフェイントみたいに体を右!左!右!左!ってしてるし~
さらに近づくと小さい石の下に入った

分かるかな~石と石の間にいます

目が分かるね
ここは小さな石しかない所だから逃げられないね~
今度は1回で確保!!

あなたは打ち込みの餌になってもらいます
とりあえず1匹確保できたから、帰ろうか~
今日はウミウシ系見れなかったな

今日は昨日と違ってマイポイント!

20年は通っている(

じっくり歩いて生物を探すのは初めてかも。。。
1度だけシガヤーを捕まえたことがある!
今日もお目当ては シガヤーとウミウシ系

ここは市街地近くじゃないから、いっぱい色んなのいるだろうな~
と思いながら、、、歩く
。
。
んっ?2m先で何かが動いた!!!
シガヤー発見!!
いきなりかよ~

岩の裏に隠れてる~ ↓

(見えるかな、、、へこみの上側にいるけど)
よし!ビニール袋出して~掴む!!!
タコ:墨煙幕攻撃~

あれ?また逃がした~

でも近くに穴は無いのでまだいるはず!
よ~く見ると、、、

いた~

で今度は確実にGET

袋に入れて、再開~
しかし、あまり生き物がいないな~
毛深いカニはいっぱいいるけど。。。
で、こいつ発見!

アメフラシかな? 約15㎝
水の中にいたんだけどちょっと撮影の為陸にあがってもらいました


2匹いて、くっついてて、なんでだろう??と思ったけど
もしかして、、、 「合体!!」


お邪魔しました~

途中で

素潜りおじ~ とゆんたくして
かっこいいな~ 俺も70歳過ぎても海で遊びたいな

もう少し暑くなったら素潜りしよう!

こいつらは無数にいる ↓

シカクナマコ+うんち
ナマコのおかげで砂が綺麗になって、海も綺麗になるんだよね~
で歩いてると、、、ビニール袋が軽い??
見てみると シガヤーいない~

袋に穴があいてるし~。。。。どこで逃げたか分からないし~
まっ、いいか、、、
歩いてると、、、、、、
。
。
4m先に!
またまたシガヤー発見!!
お散歩中~、まだ気付いてないみたい、、、
ゆっくり進むと、、、気付いた!!
なんかサッカーのフェイントみたいに体を右!左!右!左!ってしてるし~

さらに近づくと小さい石の下に入った

分かるかな~石と石の間にいます

目が分かるね
ここは小さな石しかない所だから逃げられないね~

今度は1回で確保!!

あなたは打ち込みの餌になってもらいます

とりあえず1匹確保できたから、帰ろうか~
今日はウミウシ系見れなかったな

この記事へのコメント
いいですね

Posted by さんじー at 2010年05月13日 18:35
さんじーさん
こんな事ばっかりしてます(*^_^*)
いつになったらカーエー釣れるやら。。。
こんな事ばっかりしてます(*^_^*)
いつになったらカーエー釣れるやら。。。
Posted by yuu-shin
at 2010年05月13日 20:05

ウミウシの中に アメフラシというグループがあり
その中でも こいつはタツナミガイだと思います
雌雄同体です
その中でも こいつはタツナミガイだと思います
雌雄同体です
Posted by へご兄 at 2010年05月15日 11:12